エルメスのバックや財布をいくつかのブランド買取業者で査定してもらったのですが、業者によって査定額が全然違うからビックリ!そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。ブランド買取業者は、その店舗によって買取額が大きく異なります。有名で実績のある大手業者に行ったからといって、業界最高値で買い取ってくれるとは限りません。
このページでは、業者によって買取価格が異なる理由と一緒に、エルメスをより高値で買い取ってもらうためにチェックするポイントについて、実際にエルメスと買取に出した経験のある管理人が知っている情報をお伝えいたします。ぜひご参考に。
ブランド買取業者は、大きく分けて以下2つの形態に分類することができます。その特徴を、メリットやデメリットと一緒に見ていきましょう。
ブランド品の買取業のみを行なっているお店です。有名な大手買取業者の「なんぼや」は、まさに買取専門の業者になります。
しかし、買取だけを行なっていてはお店の利益になりませんよね。買取専門業者は利益を得るため、主にオークションを行なって、業者や個人へ販売しています。
メリット | デメリット |
---|---|
新品から古いものまで、安定した価格で買取してくれる。 | 飛びぬけた高値での買取は期待できない。 |
買取だけでなく、中古ブランドの販売も行なっているお店のことを指します。「大黒屋」や「コメ兵」が業界大手にあたりますね。
特にファンの多いブランドは、業界価格よりも高額な値を付けてくれるケースが多々。販売店に固定の常連様がいるからこそできる対応ですね。
メリット | デメリット |
---|---|
特化ブランドは超高値で取引されることが多い。 | 得意分野以外の高値買取は期待できない。 |
数ある業者の中でも、他より高値で取引をしてくれるのはズバリ、買取だけでなく小売り販売も行なっている業者です。
買取業者が利益を得るためには、買い取った品を転売するという方法をとっています。買取専門で行なっている業者はオークションなどに出品しての転売となりますが、小売りも行なっている業者は自らの店舗でそのまま販売することできます。
特にエルメスを始めとするファンが多いブランドは、販売店に固定客が多くついているのだそう。つまり、新しい商品が入ってくるのを待っている常連様がいらっしゃるということ。売り先が定まっているからこそ、買取は高値で取引ができるというわけです。
エルメスの品を買い取ってもらおうと考えている方は、候補に入れている業者が買取専門店なのか、販売店も経営しているのかを確認しておくといいかもしれません。
エルメスはヴィトンやシャネルの次に買取が多いブランドとも言われています。エルメスのバッグにはいくつかの種類がありますが、買取金額が高いモデルは何でしょうか?また、色やサイズなども査定額には大きく影響しているので、その点についても詳しくご紹介します。
エルメスのバッグの買取価格は定価の50~80%が一般的であると言われています。ブランドバッグの中でも、かなり買取金額が大きいブランドになります。新品の場合は、定価を超える価格で買取してもらえることもあるようです。特に高値が付きやすいと言われているのが、エルメスの代名詞とも言えるバーキンとケリーです。
バーキンはエルメスのバッグの中でも特に人気が高いバッグとなっていますが、その中でも「黒」のバッグはプレミア価格が付きやすいです。しかし、ここ数年は黒以外にも鮮やかな色にも高値がつく傾向があります。お店によって数十万円単位で価格が異なることもあるようなので、数店舗まわって一番高値で買取をしてくれるところを見つけるのが良いでしょう。
また、金具はシルバーよりもゴールドの方が高く、バーキンはバッグのサイズが小さい方が高値が付きやすいと言われています。
エルメスで購入したときは、大きいバッグの方が高額なのに、売りたいときは小さい物の方が高く売れると言うのは面白いですよね。
今は、ファッションに合わせて小さいバッグを持つ女性が増えているので、どんなコーデにも合わせやすい小型のバッグが人気のようです。
ケリーもバーキン同様エルメスの代表的なバッグです。基本的にはバーキンと同じ査定となります。フォーマルなバッグなので、特に黒やエトゥープは今後も買取金額が安定していくようです。
黒やピンク系が一番査定金額が高く、次にオレンジ・ブルー、その次にグリーン系となっています。
エルメスには、布袋・箱・鍵や南京錠(カデナ)・クロシェット(カギを隠している部分)・ レインカバー・バッグの蓋部分の保護する当て布などが付いていると、買取金額がアップします。
エルメスを買ったときは「売る」という事は考えられていないので、すぐに捨ててしまう方も多いと思いますが、将来的に売ることを想定して、これらは捨てずにとっておくことをオススメします。
特に、新品として買い取ってもらう時は、これらが1つでもかけていると「新品」にはみなされないので注意してください。特に、カデナやクロシェットがなくなってしまうと、5万円以上も減額してしまうこともあるようです。
クロコポロサスというワニ革で作られたバーキンは買取金額が500万円いじょうになることもあるそうです。エルメスの中で最高ランク素材と言われており、一つひとつ模様が違うため1点物扱いになるそうです。
このほかにも、定価の1.3倍以上の値段が付くバーキンのヒマラヤと言うワニ側のバッグも高値が付きやすいと言われています。
バッグは頑丈そうに見えても、デリケートな素材でできているので、丁寧に取り扱う事が大事です。ひっかき傷や汚れなどは査定に大きく影響してしまうので、注意しましょう。
市販されているクリーナーを使うと、バッグに悪影響を与えてしまうことがあるので、お手入れをするときは乾いた布で優しく拭き取ってあげるだけでOKです。
前述しましたが、付属品の有無で5万円以上も査定価格に影響すると言われているので、中古品であっても揃えておくようにしましょう。